アオモル!サイト内の広告を募集しています!

弘前市

観光に出かける

津軽を自転車で駆け抜けてみませんか?

こんにちは!!青森生活1年目のMitchionです!! 私はアウトドア派で体を動かすことが好きなのですが、そんな私の需要を満たしてくれるのが自転車です!! 特に私が住む弘前市近郊はちょっと自転車に乗れば非常に自然豊かな景色を目...
文化を知る

ふらいんぐうぃっち原画展・グッズ展示会が開催中です!

 こんにちは、Ino_Kです。弘前市土手町にあるまちなか情報センターでは現在、漫画「ふらいんぐうぃっち」の複製原画展と、ふらいんぐうぃっちが好きすぎて弘前に移住したたやなおきさんの所蔵するグッズの展示会が開かれています。このページでは、そ...
観光に出かける

【イベントレポ】弥生いこいの広場 OUTDOOR FESに行ってきました!

 こんにちは、Ino_Kです。いよいよ暑い夏が近づいてきました。夏といえばキャンプやバーベキューの季節!今回は先週末(5/28,29)に開かれた、「弥生いこいの広場 YAYOI OUTDOOR FES」の模様をご紹介します!夏に楽しみたい...
歴史を学ぶ

弘前誕生のルーツ!?堀越城とは?

 弘前市の南部にある「堀越城跡」。弘前城の4分の1のサイズで、一見地味な史跡です。しかし、この小さな城跡には、弘前市誕生のルーツがあるのです....! 堀越城とは?  堀越城は弘前市堀越にある城跡で国指定史跡「津軽氏城...
観光に出かける

2022弘前公園の桜まとめ

初めまして!!この度「アオモル!」のライターをさせていただくことになりました、青森県民1年目のMitchionです!! 今回自分は弘前市に住むことになったのですが、弘前の春の風物詩といえば桜ですよね!! GW前に見ごろとなった...
歴史を学ぶ

藩政時代の弘前を体感!弘前に残る武家屋敷

 こんにちは!Ino_Kです。弘前市はかつては弘前城を中心とする城下町。藩政時代は多くの武家屋敷が現在の弘前公園の中やその周辺に軒を連ねていたそうです。市内にはそんな藩政時代に作られ武士が住んでいたという武家屋敷が「仲町伝統的建造物群保存...
文化を知る

3年ぶり!弘前の夏がやってくる

 みなさん、こんにちは。石澤晴太郎です。  先日、弘前ねぷた祭りの開催が正式に発表されました。2020年と2021年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止が続いていました。今年は、弘前ねぷた祭が文献に登場してから300年という記念す...
観光に出かける

【イベントレポ】弘前りんご花まつり2022に行ってきました!

 こんにちは、Ino_Kです!ここ津軽では、さくらの花が散り気温が上がる5月になると、街中にりんごの花が咲き始めます。今日は弘前市りんご公園で5/5~5/8に開催されていた「弘前りんご花まつり」についてお伝えします! りんご花まつり...
Translate
タイトルとURLをコピーしました